News

Collaboration
hito/toki

hito/toki

香りの開発に携わらせて頂きました、天保元年創業 若林佛具製作所の香りの新ブランド「hito/toki」がIFFT/インテリアライフスタイルリビングに出展致します。⁡人(ヒト)とトキ(時)を豊かに彩る生活を過ごすための香り⁡あなたが誰かを想うとき、それは自分自身と向き合うためのとても親密な時間⁡マッチを擦り、火をつけるほのかな硝煙の匂いと共にかぐわしい香りが広がる⁡続けてきた一連の所作が気持ちを切り替えるスイッチのように私の中にある秘密の扉を開けていく⁡一人なのに温かく少しの寂しさと多くの優しさが思い出とイマを織りなしていく⁡香りという見えない結界が時間と空間を包み込み私はわたしに溶け込んでいく⁡⁡さあ、香りを灯そう...⁡若林佛具製作所の皆さま関係者の皆さま蒔田勇輔さん⁡祈りの形を模索し、香りの開発に携わらせて頂けたこと、心から感謝申し上げます。⁡⁡⁡IFFT/インテリアライフスタイル リビング会期:2021年10月18日(月)〜20日(水)開催時間:10:00 – 18:00 (最終日は 17:00まで)出展ブランド:hito/tokiエリア:MOVOMENTブース:1A-03⁡※ご来場には事前登録が必須となります。 https://ifft-interiorlifestyle-living.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html    

今古今

今古今

New release空 ku ⁡榊(さかき)、真菰(まこも)、檜(ひのき)、茶の木など八百万の神々を祀る神道とともに親しんできた薬草と植物を原料に調香させて頂きました。⁡詳細は今古今さんのウェブサイトをご覧ください。https://concocon.stores.jp/⁡Collaboration with 今古今 ⁡Photographer 野口玲さん

SENN

SENN

秋分〈本日発売〉   SENN New release  INCENSE 淡 awai   火をともし、香りを聞く。 煙を眺め、心をととのえる。   自分と向き合う、ひとすじの時間   素直な自分に戻る「間」としての香り   かたまった言葉や記号が 淡く漂う香りの中にじんわりと溶けていく。 湖面に揺らめくさざ波のように。   詳細はSENNさんの公式ウェブサイトへ https://shop.sen-n.com/products/incense-awai/  

SENN

SENN

SENNさんからReleaseされましたお香のご案内です。 incense 燈 tomoshibi / 熄 uzumibi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・心の灯りをととのえるincense 燈 tomoshibi / 熄 uzumibi2020.12.21 冬至 Release進みゆく先を照らす、燈。立ち止まり心を鎮める、熄。灯の加減をするように気持ちをととのえる二つの香り。ゆらぎもうつろいも包み込みながら、自分の心がおもむくほうへ。詳細、ご購入は、SENN公式サイトよりご覧ください。https://sen-n.com/products/incense/

nostosbooks

nostosbooks

nostosbooksさんとのコラボレーションのお香が出来ました。 是非、皆さんに香りを聞いて頂きたいです。  どうぞよろしくお願い致します。   #repost @nostosbooks ---- 東京香堂とノストスブックスがコラボレーションして制作したオリジナルお香「テリムクリ」ができました。制作開始から、約2年。納得のいくかたちになるまで伴走してくださった関係者のみなさんには、本当に感謝しています。時間こそかかってしまいましたが、その分心からおすすめできるお香となりました。香りと読書には、記憶と感情を呼び起こす共通の作用があると思っています。それは環境や心境によっても常に変化する、不思議で掴みどころのないもの。香りがそんな小さな変化に気づくきっかけになれば。そんな想いから、お香「テリムクリ」は生まれました。読書をしながら、立ち上る香煙が生み出す、曖昧な境界線の時間をお楽しみください。・お香制作:東京香堂 ・お香立て:辻有希 ・パッケージデザイン:NECKTIE design office商品ページでは、原料や香りについて詳しく紹介しています。[商品タグ]からどうぞ。https://nostos.jp/archives/249114現在実店舗は、土日祝のみの営業とさせていただいております。オンラインストアは平日も通常通り営業しておりますので、ぜひご覧ください。

iwaigami

iwaigami

もっともシンプルな結婚式」をテーマに、形式にとらわれず、大切なことだけを大切にしたい人のためのブランドiwaigamiさんとコラボレーションをさせて頂きました。詳細は@iwaigami さんへ  

TAKUMI TOKYO

TAKUMI TOKYO

incense 朝霧・島花・冬霞 3種の香りを調香から製作まで致しました。     作り手の想いを美しい映像、音楽と共にお楽しみください。 Producer : Masami TanakaVideographer : Rei Kasai 

Fragrance - ten -

Fragrance - ten -

植物が日々変化し、同じものがないようにこの香りは満ち欠けを繰り返す根は、強さを花は、美しさを木は、豊かさを感じて欲しい彼等の声を10 tokyo さんと一緒に創作した香りFragrance -ten-が出来ました。紙や布などに吹きかけてご使用ください。パッケージデザイン:星さん お問い合わせ先: 10 tokyo https://www.10-tokyo.com/

STYLE MEETS PEOPLE

STYLE MEETS PEOPLE

2020.2.22 SAT.- 3.15 SUN. – 香りを聞き、香りを彩る –目に見えない香りの世界観を視覚化し、アロマと絵画が融合するアート展のご案内です。STYLE MEETS PEOPLEとTOKYO KODOがコラボレーションしたSMPオリジナルの新作3種の香り’Natural Herbal Oil’ をアーティストの黒嶋亮子が、香りからインスピレーションを受け、幻想的で色彩豊かに表現した作品と共に展示致します。この機会に是非ご高覧頂けますと幸いです。Original Artwork | Ryoko KUROSHIMA 黒嶋亮子■STYLE MEETS PEOPLE東京ミッドタウン ガレリア3FTel : 03-5413-3705 https://stylemeetspeople.com

YAKUSHIMA BLESS

YAKUSHIMA BLESS

    YAKUSHIMA BLESSさんとのコラボレーション– お香 ユグドラシル –屋久島で感じた澄み渡る空気感、強さ(生きる)と優しさ(受け入れる)、生と死、神々達。それは世界と通じる島ー複合的な要素が絡み合い出来た屋久島固有の空気感をご自宅でも体感して頂けたらと思います。100% naturalYakusugi (屋久杉) / Frankincense / Patchouli / Cedarwood / Vetiver 他旅行の際は是非お立ち寄りください!http://yakushimabless.jp/ 現在オンラインショップにてお香と辻 有希さん作お香立てもお求め頂けます。 https://www.yakusugi-takeda.com Package design : 伊藤デザイン室Wooden incense holder : 辻 有希

株式会社タカタレムノス

株式会社タカタレムノス

  この度、タカタレムノスで発売された’fral’の香りのデザインをさせて頂きました。-Woody Floral : シックでメンズフレグランスの様な洗練された香り-Citrus Rose:ベルガモットが爽やかに香るシトラスローズの香り fral (フラル) は、fragranceとaluminiumを組み合わせた言葉です。高精度な機械加工と繊細な手加工で仕上げられたアルミニウムの器による、香りの新しい楽しみ方をお届けします。 Designed by Ryosuke FukusadaFragrance design by TOKYO KODOMade in Japan by Lemnos Inc.気になる方は下記までお問い合わせ下さい!どうぞよろしくお願い致します。お問い合わせ先:株式会社タカタレムノス東京ショールーム・オフィスtel : 03-5981-8120info@lemnos.jp