「香の会」at MUSEION

「香の会」at MUSEION

大阪にあるギャラリー「MUSEION」さんよりご縁をいただき、3月22日(土)に『香の会』を開催いたします。

また、3月22日〜30日の期間中、東京香堂のラインナップより香りを展示販売いたします。

初の大阪での開催。皆様にお会いできますことを楽しみにしております。

 


千年前
古代メソポタミアでは芳しい木を焚き
その香りを自らの神聖な存在に捧げた。 

古代から現代まで、
時代と国を超え
多様な文化と形式で香は人々に愛され、
求められ続けてきました。

そこには人が本能的にそして根源的に求めてやまないものが宿っていると思うのです。

現代の本能的で自由な香の姿を求め、
東京香堂のペレス千夏子さんと香の時間を設えます。

春、香の扉はすぐそこに。 

(「MUSEION」さんのHPより引用)


 

【香のお品書き

- 一ノ香 / 香木茶と箱庭
香木で香り付けを試みた茶葉と、小島直子さんの菓子、箱庭で春の気配を表現します。

- 二ノ香 / 薫きしめ香
平安時代、衣に香を薫きしめるために使われた伏籠。衣を纏うと香る美しい香文化を現代の姿として考えました。

- 三ノ香 / 根の香
日本独自の文化、発酵。稀少な白檀の根を発酵させた香り。甘く深みのある香りを心ゆくまでお楽しみください。

- 終わりの白湯

 

香  東京香堂  ペレス千夏子 
菓       嶋ゞ 小島直子 
茶葉 hitohuki 森繁 麗花 
器  内田智裕、オノエコウタ 
⁡布  時を繕う人 若崎祥子 
⁡催  MOUSEION 小尾野香織

 

====

香の会

会期:2025年3月22日(土)
時間:12:00-13:30、15:00-16:30
場所:大阪府大阪市北区中津1丁目17の23の101号
   (阪急梅田駅茶屋町口より徒歩14分、中津駅2番出口から徒歩2分)
金額:7,700円
予約URL:https://mouseion.jp/collections/%E9%A6%99%E3%81%AE%E4%BC%9A

 

展示販売

会期:2025年3月22日(土)〜30日(日)※3月24日、26日、27日はお休み
時間:13:00-16:00


詳しくは「MOUSEION」さんのインスタグラムよりご確認ください。
MOUSEION ___

====