News

Spiral Market 2F

Spiral Market 2F

TOKYO KODO Exhibition2019年8月26日(月)ー9月23日(月・祝)Spiral Market 2F– 香の旅、時空を超えて –昨年に続き2回目となるSpiral Marketでの展示では、調香(香りのデザイン)にフォーカスしたプレゼンテーションを行います。調香は、色彩が重なり合うような感覚で創ります。そんな感覚の世界をアーティストの黒嶋亮子さんをお迎えし、1st collection 5種の香りの世界を色彩豊かに表現していただきました。イベント期間中は作品内容も都度変わりますので、是非、黒嶋亮子さんの作品と共に多角的な香りの世界をご体感下さい。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。どうぞよろしくお願い致します!◆Spiral Market 2FOpen : 11:00-20:00お問い合わせ : 03-3498-5792Address : 東京都港区南青山5-6-23Access : 東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」B1/B3出口

ISETAN 新宿 5F

ISETAN 新宿 5F

  ISETAN 新宿 5F2019年8月21日(水)ー8月27日(火)– 香の旅、時空を超えて –8/21(水)から一週間、新宿伊勢丹5Fにてポップアップ ストアを開催いたします。1st コレクション他、2017年にスタートしました、彫金作家・秋濱 克大氏×大和田 いずみ画伯×東京香堂のコラボレーションによる「天使のお香 シリーズ」や飯高 幸作氏 作陶 香立て敷き、香木を楽しむギフトセットspecial editionなど、定番品以外の商品も販売致します。数に限りがございますので、ご興味ある方はお早めにお越し頂けますと幸いです。皆さまのお越しを東京香堂一同お待ちしております。羽の香立て: 秋濱 克大木の香立て: 辻 有希陶器香立て敷き: 飯高 幸作8月、9月とイベント続きです。イベント情報につきましては随時更新いたします。どうぞよろしくお願い致します!#tokyokodo#東京香堂#connectwithnature#香り#interior#aroma#五感#olfactory#design#インテリア#feelnature#japan#artisan#自然との共存#creation#smell#fragrance#香りのある暮らし#isetanshinjuku

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ

いつも有難うございます。この度、香原料の価格の高騰に伴い、大変恐縮ですが以下商品の価格を改定をさせて頂きます。-お香 白檀(Refill) 1,800円 → 2,300円-お香 白檀(香立て付き)2,700円 → 3,300円※2019年8月1日〜また、プラスチック箱から紙箱に改変させて頂きました。引き続き白檀の香りをお楽しみ頂けますと幸いです。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

株式会社タカタレムノス

株式会社タカタレムノス

  この度、タカタレムノスで発売された’fral’の香りのデザインをさせて頂きました。-Woody Floral : シックでメンズフレグランスの様な洗練された香り-Citrus Rose:ベルガモットが爽やかに香るシトラスローズの香り fral (フラル) は、fragranceとaluminiumを組み合わせた言葉です。高精度な機械加工と繊細な手加工で仕上げられたアルミニウムの器による、香りの新しい楽しみ方をお届けします。 Designed by Ryosuke FukusadaFragrance design by TOKYO KODOMade in Japan by Lemnos Inc.気になる方は下記までお問い合わせ下さい!どうぞよろしくお願い致します。お問い合わせ先:株式会社タカタレムノス東京ショールーム・オフィスtel : 03-5981-8120info@lemnos.jp

豊田市美術館 「クリムトの香」

豊田市美術館 「クリムトの香」

「香りは、形のない芸術」19世紀末ウィーン。多くの天才芸術家が活躍したこの時代を象徴する香りとは。クリムトの作品から溢れる女性性と官能美、生と死、美しい音楽、日本美術からのインスピレーション。言葉で捉えきれない時代の空気を、光と翳の二つの香りで表現しました。東京都美術館[ クリムト展 ウィーンと日本 1900 ]Gustav Klimt : Vienna – Japan 19002019年4月23日(火)~7月10日(水)この後豊田市美術館に巡回https://www.museum.toyota.aichi.jp/ディレクション | 組む東京リーフレット | 松本 愛香立て | 鴨工房Museum shop ディレクション・運営 | East*お陰様でご好評により、タイミングによっては、欠品の可能性がゼロではない状況です。大変申し訳ございませんが、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

香りの会 ocoge shokuba 丸の内店

香りの会 ocoge shokuba 丸の内店

  6月29日(土)・30日(日)に岡山のocoge shokuba 丸の内店にて香りの会を開きます。幻想的な香りの世界を日常の趣味の一環として楽しめるよう、気軽にご参加いただき体感してもらえる会となります。岡山でのはじめての開催。皆さんとお会い出来ること楽しみにしております。—-香りの会 ー香木ー2019年6月29日(土)・30日(日)13時~(2時間程度)●29日(土) 満席●30日(日) 満席※お陰様で両日とも満席となりました。両日5名様〈ご予約制〉参加費 4,500円 | お持ち帰りいただく”香木を楽しむセット”の御品代が含まれています。講師 東京香堂 ぺレス千夏子会場 : ocoge shokuba 丸の内岡山県岡山市北区丸の内2丁目9-11 2FTEL 086-201-4212MAIL ocoge.shokuba@gmail.comphoto : ocoge shokuba※今展はご予約制となりますのでお問い合わせはお電話かメール、DMにてお願いいたします。

nostos books 香木聞き比べ体験

nostos books 香木聞き比べ体験

  5月25日(土)、26日(日)の2日間、ノストスブックスさんで香木聞き比べ体験イベントを開催します。普段なかなか触れる機会のない数種類の白檀や沈香の香木を聞き比べながら、その幽玄な香りをゆっくりご堪能いただけるというもの。これまで敷居が高いと感じていた方にも、この機会に香木の世界を身近に感じていただけたら幸いです。当日は、ノストスブックスさんでお取扱中のクラシックシリーズ「香木を楽しむギフトセット」の使い方などもご説明いたします。体験後はお菓子とお茶を飲みながら聞香体験の余韻にひたりつつ、ざっくばらんにお話ができればと思いますので、ぜひこの機会にご参加ください。当日限定!香木のリフィルもご購入いただけます。申し込み方法:申し込みフォームへの記入、またはお電話https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdPz-_oDDnWVfXc1SNSO5pC3P9Wrz2JDJTfQ7RgnJfBzaXMIQ/viewform日時:2019年5月25日(土)ー5月26日(日)12:00〜13:00/17:00〜18:00 所要時間約1時間(※5月25日(土) 17:00〜18:00は満席となりました。)定員:各回5名まで参加費:3,000円(税別) お菓子、お茶付き会場:nostos books東京都世田谷区世田谷4-2-1212:00~19:00 水曜定休03-5799-7982https://nostos.jpphoto by @chelseamaika#nostosbooks #東京香堂 #香木 #白檀 #サンダルウッド #沈香

SML 中目黒

SML 中目黒

「うたた -灯 香 音 肴 酒-」5/18(土)17:30-21:00 *申込不要場所:SML 中目黒〒153-0042目黒区青葉台1-15-1 AK-1ビル1F(Google map) 和ろうそくの 灯り自然の香木の 香りヴァイオリンの 音甘い肴 と 酒 仄明るい初夏の森のような五つの感覚にふれる、一つの空間————————————————-和ろうそく:大西巧(大與)お香:ペレス千夏子(東京香堂)ヴァイオリン:江藤有希甘い肴:オザキリエお酒:白土暁子(いまでや)————————————————-五名の紡ぎ手による空間を、自由に楽しんでいただくイベントです。和ろうそく、お香、ヴァイオリンの混じる部屋で甘いものとお酒を楽しみながら、五つの調和と変化にふれてみてください。ぼんやり眺めるもよし。作り手のストーリーを聞くもよし。うたた寝するもよし。それぞれの要素が重なりあって満ちる、初夏の夜の静かなひととき。販売もございます。出入り自由、お気軽にどうぞ。 連動フェア【灯×香×音】5/15(水)〜30(木)12:00-20:00(土日11:00-)上記の常設期間内、SMLさんにて期間限定フェアを展開いたします。どうぞお気軽にお越しください!

東京都美術館 「クリムトの香」

東京都美術館 「クリムトの香」

  過去最大級のクリムト展(東京都美術館 上野)が4月23日に開幕しました。今回、ミュージアムショップの為に「クリムトの香」を作らさせていただきました。「香りは、形のない芸術」19世紀末ウィーン。多くの天才芸術家が活躍したこの時代を象徴する香りとは。クリムトの作品から溢れる女性性と官能美、生と死、美しい音楽、日本美術からのインスピレーション。言葉で捉えきれない時代の空気を、光と翳の二つの香りで表現しました。是非ミュージアムショップでお手にとっていただけますと幸いです。東京都美術館
[ クリムト展 ウィーンと日本 1900 ]
Gustav Klimt : Vienna – Japan 1900
2019年4月23日(火)~7月10日(水)この後豊田市美術館に巡回
https://www.tobikan.jp/exhibition/2019_klimt.htmlディレクション | 組む東京リーフレット | 松本 愛香立て | 鴨工房Museum shop ディレクション・運営 | East*お陰様でご好評により、タイミングによっては、欠品の可能性がゼロではない状況です。誠に申し訳ございませんが、予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

掲載のお知らせ

掲載のお知らせ

pen onlineさんで塗香をご紹介頂きました。 https://www.pen-online.jp/news/product/tokyokodo/1  

塗香 NEZ α

塗香 NEZ α

  塗香 NEZ α (ネ アルファ)それは自らを飾る香りではなく、本来の自分に戻るための香り。古来より、心を清め邪気を祓うものとして仏教儀式で取り入れられてきた塗香。仄かな香りは付ける人にやさしく寄り添い、揺らぐ心を、今この瞬間に戻してくれる。インド、フランス、日本ー東洋と西洋を融合し、新たに紡ぐ現代の塗香。自分のためにこそ付けていたい、心に響く香りをご体験ください。NEZはフランス語で「鼻」の意味。逆から読むと「ZEN(禅)」となります。塗香は、仏教儀式や写経といった特別な時だけでなく、自分を整え清めたい時など、日常的にご使用ください。__お取り扱い店舗様 (2019年3月16日現在)●STYLE MEETS PEOPLE東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3F D-0302●10 Tokyo東京都江東区佐賀 2-1-17●Farmer’s Table東京都渋谷区恵比寿南2-8-13 共立電機ビル4FSold only in Japanphoto by Terminal81 Film / Naoki MIYASHITA#tokyokodo#東京香堂#connectwithnature#香り#香りのある暮らし

ててて見本市2019閉幕

ててて見本市2019閉幕

  ててて見本市2019 無事終了致しました。お越し頂いた皆様、主催者の方々、出展者の皆さん、ありがとうございました。新しい出逢いに恵まれた3日間でした。今後も皆さんに喜んで頂けるよう製作に励みたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願い致します!