渋草柳造窯さんとのコラボレーションによる美しいお香立てが出来ました。
渋草柳造窯は、天保12年(1841年)、当時天領だった飛騨国の郡代によって尾張と九谷から陶工が招かれ、半官半民の窯として開窯しました。
献上品としての美術品から日用品、他業種の職人さんを取りまとめるプロデュース業に至るまで活動は多岐にわたり、その体質は現在も受け継がれています。磁器と陶器の原料が産出される珍しい土地柄から、両方を手掛ける世界的にも稀有な窯元として、また「伝承は衰退、伝統は革新の連続」という家訓のもと、伝統の技術と素材、精神性と、現代の感覚を融合させ、幅広く制作活動をしています。
お香立てについて
TOKYO KODOさんのお香の香りには、いつも湿度を感じます。燃焼によって芳香しているにも関わらず、生命の源である水分を感じるのです。この不思議な感覚を可視化したいと思い、複数の釉薬を重ね合わせて「水」を表現しました。また我々が考える日本の伝統美とは「用の美」と「間の美」です。前者は機能美、後者はそれが存在する空間の美と言えます。生命力としての水、そして使いやすさとお香を焚いている時といない時両方の佇まいを意識し制作しました。
本日よりスタートしましたSpiral Marketさんでのpop up storeでお求め頂けます。是非、お香を立ててその佇まいを感じて頂けたら幸いです。
場所:Spiral Market 2F
会期:2020,07,13 (mon) - 2020,08,16 (sun)
時間:11:00 - 20:00
Tel:03-3498-5792
今年で3年目となるSpiral Marketさんでのpop up storeが7月13日よりスタートします。常設品他、昨年お声がけを多く頂いていました、新作のサシェ(デザイナー・小路山 都さんとのコラボレーション)などご用意してお待ちしております。
TOKYO KODOの在店日につきましては、Instagramのストーリーで都度お知らせさせていただく予定です。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!
場所:Spiral Market 2F
会期:2020,07,13 (mon) - 2020,08,16 (sun)
時間:11:00 - 20:00
Tel:03-3498-5792
※会期中、予告なく内容を変更する場合がございます。店舗の状況につきましてはWEBをご確認のうえ、ご来店下さいますようよろしくお願い致します。
https://www.spiral.co.jp/shoplist/spiral_market
植物が日々変化し、同じものがないようにこの香りは満ち欠けを繰り返す根は、強さを花は、美しさを木は、豊かさを感じて欲しい彼等の声を10 tokyo さんと一緒に創作した香りFragrance -ten-が出来ました。紙や布などに吹きかけてご使用ください。パッケージデザイン:星さん
お問い合わせ先:
10 tokyo
https://www.10-tokyo.com/
ウェブサイトリニューアルオープンのお知らせです。
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、ウェブサイトをリニューアルオープンいたしました。
今後も東京香堂の世界観をお愉しみ頂けるよう努めて参ります。
引き続き宜しくお願い申し上げます。
pen onlineさんで香木を楽しむギフトセットをご紹介頂きました。
https://www.pen-online.jp/news/product/mothersday_2020/1
2020.2.22 SAT.- 3.15 SUN.
– 香りを聞き、香りを彩る –目に見えない香りの世界観を視覚化し、アロマと絵画が融合するアート展のご案内です。STYLE MEETS PEOPLEとTOKYO KODOがコラボレーションしたSMPオリジナルの新作3種の香り’Natural Herbal Oil’ をアーティストの黒嶋亮子が、香りからインスピレーションを受け、幻想的で色彩豊かに表現した作品と共に展示致します。この機会に是非ご高覧頂けますと幸いです。Original Artwork | Ryoko KUROSHIMA 黒嶋亮子■STYLE MEETS PEOPLE東京ミッドタウン ガレリア3FTel : 03-5413-3705
https://stylemeetspeople.com
an・an Antenna で塗香 NEZ α をご紹介頂きました。
暮らしのおへそ vol.29に掲載頂きました。
習慣には、明日を変える力がある
是非お手に取ってご覧頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
展示会出展のお知らせです。2月恒例の「ててて見本市」は、今年その場で買える「ててて商談会」へと変わりました。ててて商談会は、「作り手」達が集い、小売店・ライフスタイルショップ・メディア・スタイリスト等「伝え手」に紹介する商品展示会です。2020年2月5日(水)- 2月7日(金)11:00 – 19:00(最終日18:00まで)◇スパイラルホール東京都港区南青山5 丁目6-23 スパイラルビル3F詳細はこちらhttps://tetete-show.jp気になる方は、是非事前エントリーからお申し込み下さい!https://docs.google.com/…/1FAIpQLSeygMlSHHpGQoHymv…/viewform皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています!✳︎本展は、一般の方、および招待状をお持ちでない方の入場はできませんのでご了承ください。
2019.12.29(日)〜2020. 1.5(日)は、お休みさせていただきます。2020.1.6(月)より通常営業です。※休暇期間中にいただきましたお問い合わせやオンランショップにつきましては、2020.1.6(月)より順次ご対応させていただきます。通常よりお時間がかかる場合がございますので、予めご了承くださいませ。今年も沢山の素敵なご縁に心より感謝しております。どうぞ良いお年をお迎えください。The TOKYO KODO team
オノエコウタさんの個展が10 tokyoさんで11/2からスタートします。今回、大変嬉しいお声掛けをいただき、オノエさんの器に併せて「香木を楽しむスペシャルセット」をご用意させて頂きました。✴︎数量限定となります。ご了承下さい。どうぞよろしくお願い致します!オノエコウタさん個展11/2-11/17▶︎10 tokyo東京都江東区佐賀 2-1-172-1-17 Saga,Koto-ku,Tokyoopen 13:00-19:00 (不定休)
YAKUSHIMA BLESSさんとのコラボレーション– お香 ユグドラシル –屋久島で感じた澄み渡る空気感、強さ(生きる)と優しさ(受け入れる)、生と死、神々達。それは世界と通じる島ー複合的な要素が絡み合い出来た屋久島固有の空気感をご自宅でも体感して頂けたらと思います。100% naturalYakusugi (屋久杉) / Frankincense / Patchouli / Cedarwood / Vetiver 他旅行の際は是非お立ち寄りください!http://yakushimabless.jp/
現在オンラインショップにてお香と辻 有希さん作お香立てもお求め頂けます。
https://www.yakusugi-takeda.com
Package design : 伊藤デザイン室Wooden incense holder : 辻 有希